column

そのしびれ、もしかして⁈腰部脊柱管狭窄症について

  1. ホーム
  2. | コラム
  3. |
  4. そのしびれ、もしかして⁈腰部脊柱管狭窄症について
公開日:2024.10.17

そのしびれ、もしかして⁈腰部脊柱管狭窄症について

そのしびれ、もしかして⁈腰部脊柱管狭窄症について

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸・筋膜リリースでトータルアプローチ!
東船橋、妙典、幕張本郷で丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院です。
「歩き始めると痛みやしびれが発症して、歩き続けることができない」「前かがみになると、痛みやしびれが楽になる」といった症状に悩んでいる方は腰部脊柱管狭窄症が原因かもしれません。

今回は「腰部脊柱管狭窄症」の原因や症状、ミライエ鍼灸整骨院でのアプローチ、自宅での予防法などについて解説します。

目次

腰部脊柱管狭窄症とは何か?

脊柱管と呼ばれる脊椎の中心にある管が狭くなり、脊髄や神経根が圧迫される状態を指します。

この状態は痛みや神経症状を引き起こすことがあります。

脊柱管狭窄症の原因

先天性と後天性の大きく2つに分類されます。

先天性脊柱管狭窄症

生まれつき脊柱管が狭い状態で、成長に伴い症状が現れることがあります。

この場合遺伝的要因や発育状態が関与することがあります。

後天性脊柱管狭窄症

加齢や外傷、病気によって脊柱管が狭くなる状態です。

具体的に以下のような原因があります。

・椎間板ヘルニア:椎間板が外側に突出し、神経を圧迫することがあります。

・加齢:年齢とともに椎間板や靭帯が変性し、脊柱管が狭くなる。

・骨棘:脊椎の変形や関節の退行性変性により、骨の突起ができて脊柱管が狭くなることがあります。

・外傷:事故や転倒による脊椎の損傷が原因。

・腫瘍:脊柱管内に腫瘍ができることで圧迫が生じる。

発生部位による分類

腰部脊柱管狭窄症

腰の部分の脊柱管が狭くなり、下肢(股関節~足の指)に痛みやしびれを引き起こすことが多い。特に高齢者に多くみられ、間欠性跛行(少し歩くと、足が痛くなったりしびれたりすることで歩けなくなり、少し休むとまた歩けるようになること)特徴的である。

頸部脊柱管狭窄症

首の脊柱管が狭くなる状態で、上肢(肩~手の指)に痛みやしびれが現れる。

胸部脊柱管狭窄症

胸椎の部分での狭窄で、下肢(股関節~足の指)の症状や特定の動作時に痛みが生じることがある。

腰部脊柱管狭窄症の症状

・腰痛:特に立っている時や歩いている時に悪化することがあります。

・筋力低下:足や手の筋力が低下することがありあす。

・下肢のしびれや痛み:特に坐骨神経痛のような症状が現れることがあります。

歩行障害:歩行時に下肢(股関節~足の指)のしびれや足がもつれたり、立ち止まることが難しくなることがあります。

 200~300m歩いただけでもこのような症状が出るので、長い距離を続けて歩くのが困難になります。

・排尿、排便の障害:重度の場合、これらの機能にも影響を及ぼすことがあります。

当院が推奨する腰部脊柱管狭窄症の予防法は?

腰にかかる負担を分散させることです。物を持ち上げる際に膝が伸びたままだと、腰の屈伸運動だけでおこなうので腰に負担が集中してしまいます。そこで股関節と膝関節を曲げることによって腰の位置を低くして持ち上げることができます。この方法だと腰、股関節、膝関節ともに力が入り負担を分散させることができます。腰を前かがみする時には骨盤が前に傾き、股関節や膝関節が曲がるなど様々な関節の動きが関わってきます。つまり、腰への負担を分散させるためには腰に関連している関節の柔軟性・筋力を高めることが重要です。

当院の腰部脊柱管狭窄症に対するアプローチ

当院では痛めた部位の動き、周辺筋力や全身の姿勢などの評価を行います。痛みの原因を特定し、骨盤矯正をおこない股関節の可動域を広げ根本的に負担のかかりづらいお身体づくりをしていくことができます。

また、原因となっている筋肉へ手技での筋膜リリースを行い痛みや筋肉の動き、硬さの改善を行っていきます。

症状が強い時期には鎮痛効果を目的とした鍼治療を行うことが可能です。

他にもそれぞれの患者さんに合ったトレーニング方法をお伝えさせて頂いております。また、受傷を未然に防ぐ為にお身体のバランスを整えることや必要な筋力を維持することも大切になります。怪我や痛みがなく快適な生活が送れるようサポートさせていただきますのでお困りのことがありましたらまずはご相談下さい。症状や日常生活での状況によっては病院の受診をおすすめさせていただくことがございます。患者様それぞれの日常生活や症状に合う提案をさせていただきますのでご安心ください。

まとめ

腰の部分の脊柱管が狭くなり、下肢(股関節~足の指)に痛みや痺れを引き起こすことが多い。特に高齢者に多くみられ、間欠性跛行(少し歩くと、足が痛くなったりしびれたりすることで歩けなくなり、少し休むとまた歩けるようになること)が特徴的である。

脊柱管狭窄症の原因は先天性と後天性の大きく2つに分類されます。

先天性脊柱管狭窄症は生まれつき脊柱管が狭い状態で、成長に伴い症状が現れることがあります。

この場合、遺伝的要因や発育状態が関与することがあります。

後天性脊柱管狭窄症は加齢や外傷、病気によって脊柱管が狭くなる状態

原因としては椎間板ヘルニア、加齢、骨棘、外傷、腫瘍等が考えられる。

腰部脊柱管狭窄症の症状は腰痛下肢(股関節~足の指)のしびれ(特に坐骨神経痛のような症状が現れることがあります。)筋力低下歩行障害として歩行時にしびれや足がもつれたり、立ち止まることが難しくなることがあります。200~300m歩いただけでもこのような症状が出るので、長い距離を続けて歩くのが困難になることもあります。

重度の場合、排尿、排便に関係する機能にも影響を及ぼすことがあります。

当院では痛めた部位の動き、周辺筋力や全身の姿勢などの評価を行います。痛みの原因を特定し、骨盤矯正をおこない股関節の可動域を広げ根本的に負担のかかりづらいお身体づくりをしていくことができます。

まずは、しっかりとお身体の状態をチェックした上でその方に合ったベストな内容をご提案させていただきます。

腰部脊柱管狭窄症の痛みでお悩みでしたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください!

この記事の執筆者

須賀啓

須賀啓Akira Suka

柔道整復師

私は学生時代に部活動で怪我をしたことがきっかけで、日々のケアや痛みのない生活がどれだけ大切なのかを実感しました。
今度は私が、「身体のケアだけでなく、心のケアまで!」をモットーに、皆様のライフスタイルに合わせた身体作りを全力でサポートさせていただきます!