column

筋肉だけではない!プロテインを飲むメリットとは

  1. ホーム
  2. | コラム
  3. |
  4. 筋肉だけではない!プロテインを飲むメリットとは
公開日:2024.03.26

筋肉だけではない!プロテインを飲むメリットとは

筋肉だけではない!プロテインを飲むメリットとは

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

東船橋・妙典・幕張本郷で丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院です。

運動後などにプロテインを飲んだほうがいいと言われることがあると思います。ですが、どんなプロテインを飲めばいいのか、飲むとどんな効果があるのかなかなか分からないですよね。そこで今回は「当院でおすすめしているプロテイン」をご紹介いたします!

目次

プロテインとは

プロテインとはタンパク質のことで、食品からタンパク質を抽出して粉末状にしたものです。

プロテインを飲む理由としては、タンパク質不足を補うためです。

例としては、日本人の1日に必要なタンパク質量は、男性だと15~64歳は65g/日、65歳以上は60g/日、女性だと15~17歳は55g/日、18才以上は50g/日とされています。しかし、ダイエットブームなどの影響でここ20年くらいの間に激減しています。そのため、日々の食事にプラスしてプロテインを飲むことがおすすめされています。

他にもトレーニングをした後にプロテインを飲むことがあります。理由としては、トレーニング後の筋肉は傷つき、栄養が枯渇している状態です。そこにプロテインを飲むことによって筋肉の修復を助けてくれます。また、運動後45分までタンパク質の同化が起こりやすいため、それまでに摂取することでよりカラダをつくる手助けをしてくれます。

プロテインの種類

プロテインに配合されている主なタンパク質を3つ紹介させていただきます。

ホエイプロテイン

ホエイプロテインは牛乳由来のタンパク質です。牛乳に含まれるタンパク質にはホエイプロテインの他にカゼインプロテインがあり。約20%がホエイプロテインです。
ヨーグルトを水切りした際に滲み出てくる黄色く透明な液体がホエイで、乳清とも呼ばれています。
牛乳のホエイには水溶性のタンパク質の他に、ビタミンやミネラルなどの栄養素が含まれており、更に必須アミノ酸がバランス良く含まれています。


ホエイプロテインは水に溶けやすいため比較的液体に溶けやすく、飲みやすいと感じるかたが多いです。また、消化吸収が速やかなため運動後の補給や不足するタンパク質を補うという目的で使用するのがおすすめです。

カゼインプロテイン

カゼインプロテインも牛乳由来のタンパク質です。牛乳に含まれているタンパク質のうち残りの約80%がカゼインプロテインであり、カゼインは複数のタンパク質が集まってできています。

牛乳に凝乳酵素を加え、凝固したカゼインを取り出して作られたものがチーズであるほか、ヨーグルトを水切りしてホエイを取り除いて残った固形分がカゼインです。

カゼインプロテインはホエイプロテインと同様に、必須アミノ酸をバランスよく含んでいることが特徴です。

カゼインは水に溶けにくい性質があり、消化吸収が緩やかです。そのため血中のアミノ酸濃度を長時間、基準値より高い値で維持できるため、効果が長続きするという利点につながります。時間をかけてゆっくりカラダにタンパク質を補給してくれるので、休息日の栄養補給や就寝前に取るプロテインとしておすすめです。

カゼインは小腸で分解され、カゼインホスホペプチドになります。

このカゼインホスホペプチドはカルシウムや鉄分の吸収を促進する効果があります。

ソイプロテイン

ソイプロテインは大豆由来のタンパク質です。植物性の食品の中で、大豆はタンパク質を多く含んでいます。また、ソイプロテインも必須アミノ酸をバランス良く含んでいることが特徴です。

ソイプロテインは、大豆のタンパク質を取り出したものです。カゼインプロテインと同様に水に溶けにくい性質があり、消化吸収が緩やかです。

大豆には、ポリフェノールの一種である大豆イソフラボンが含まれています。大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンの化学構造に似たものです。大豆を原料とした製品にも大豆イソフラボンが含まれているといわれています。

ソイプロテインは、ホエイプロテインやカゼインプロテインと同様に、タンパク質を補うために活用できます。タンパク質を補う動物性タンパク質ではなく、植物性タンパク質から栄養補給をしたいと考えている方に活用しやすいのではないでしょうか。

当院でおすすめしているプロテインについて

当院でオススメしているプロテインはホエイプロテインで、腸内環境を整えることに特化しているものとなります。当院でも取り扱っており、実際に使われている方からは「便秘が改善した。」「お腹を下しにくくなった。」といったお声をいただいております。

腸は「第二の脳」と言われるほど身体の中で重要な部位で、自律神経や内臓の調子に大きく関わってきます。

このプロテインの特徴的な成分であるイヌリン・乳酸菌・グルタミンといったものを3つ解説していきます。

イヌリン

イヌリンには余分な糖の吸収を行い、血糖値が上がりすぎないようにしています。

コレステロールの吸収を行い、そのまま体外に排出するといった特性も存在するためダイエット的な効果も存在します。

乳酸菌

乳酸菌という言葉を耳にしたことがある方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?

オリゴ糖や炭水化物を分解し、筋肉を使うときに出てくる乳酸という成分をつくる細胞の総称です。

乳酸菌は人の腸内に多く存在します。腸内を整える性質がある乳酸菌や、血圧・免疫・コレステロールを調節する乳酸菌がいます。

グルタミン

グルタミンはアミノ酸(タンパク質)の一種です。

人体の約60%を占めるほど重要なものとなり、効果としては筋肉の分解抑制・消化のサポート・免疫力の向上などがあります。

十分な量グルタミンを摂取することで筋肉がつきやすいお身体になり、

胃や腸のサポートをしてくれるため健康なお身体の状態になります。

その他

また、このプロテインでは“プロバイオティクス(生きた善玉菌)”“プレバイオティクス(善玉菌のエサ)”を一緒に摂取できる『シンバイオティクス』が含まれているので、より効果の高い状態での摂取が可能です!

まとめ

プロテインとはタンパク質のことで、食品からタンパク質を抽出して粉末状にしたものです。プロテインを飲む理由としては、タンパク質不足を補うためです。なぜなら、日本人はここ20年くらいの間にたんぱく質の摂取量が激減している為です。そのため、日々の食事にプラスしてプロテインを飲むことがおすすめされています。

プロテインの種類としては、3つありホエイプロテインは牛乳由来タンパク質のホエイプロテインカゼインプロテイン、大豆由来のソイプロテインがあります。どのプロテインも必須アミノ酸をバランスよく含んでおり栄養補給もできます。

当院でオススメしているプロテインはホエイプロテインで、腸内環境を整えることに特化しているものとなります。当院でも取り扱っており、実際に使われている方からは「便秘が改善した。」「お腹を下しにくくなった。」といったお声をいただいております。

腸は「第二の脳」と言われるほど身体の中で重要な部位で、自律神経や内臓の調子に大きく関わってきます。

このプロテインの特徴的な成分であるイヌリン・乳酸菌・グルタミンがあります。また、“プロバイオティクス(生きた善玉菌)”“プレバイオティクス(善玉菌のエサ)”を一緒に摂取できる『シンバイオティクス』が含まれているので、より効果の高い状態での摂取が可能です!

上記でご説明してきたように、それぞれのプロテインには消化のしやすさや含まれるものに違いがあります。お身体の状態にあわせて使い分けてみてはいかがでしょうか。

また、当院がおすすめしているプロテインには筋肉をつける目的以外にも、胃腸の調子を整える作用がありますのでご利用ください!

また、お身体のことで不調等お悩症状がある方はぜひ一度ご相談ください!

この記事の執筆者

亀山恵佑

亀山恵佑Keisuke Kameyama

鍼灸師