column

頭の後ろがズキズキ、ピリピリと痛む!?後頭神経痛について徹底解説

  1. ホーム
  2. | コラム
  3. |
  4. 頭の後ろがズキズキ、ピリピリと痛む!?後頭神経痛について徹底解説
公開日:2024.04.22

頭の後ろがズキズキ、ピリピリと痛む!?後頭神経痛について徹底解説

頭の後ろがズキズキ、ピリピリと痛む!?後頭神経痛について徹底解説

こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

なかなか改善しない頭痛や原因不明の頭痛もお任せ下さい。

東船橋、妙典、幕張本郷にありますミライエ鍼灸整骨院です!

今回は「後頭神経痛」について詳しく解説いたします。

目次

後頭神経とは?

後頭神経には、大後頭神経小後頭神経大耳介神経の3種類があります。

これらは、僧帽筋(背骨から肩甲骨に付着する筋肉)や胸鎖乳突筋(胸の骨や鎖骨から耳の後ろまで付着する首の前側の筋肉)の間を貫いている神経です。

後頭神経痛の特徴

片頭痛や緊張型頭痛をご存知の方はいらっしゃるかと思いますが、当院に来院される方に多い頭痛のひとつとして後頭神経痛があげられます。

後頭神経痛は、末梢神経がダメージを受けて起こる神経痛で首から後頭部頭頂部にかけてビリビリズキズキとした痛みが生じます。

首を急激に動かすと痛みが起きる場合もあります。

また、症状が強い場合はヘアブラシを使用するだけでも痛みが誘発されることがあるといわれています。

後頭神経痛には大後頭神経痛小後頭神経痛大耳介神経痛の3種類があり、いずれの神経も頭を支える首の筋肉の間を貫いているため、筋肉による圧迫を受けやすいと考えられています。

胸鎖乳突筋、僧帽筋

後頭神経痛の原因

後頭神経痛の原因として以下のようなものがあげられます。

  • 姿勢の悪さ、歪み、頸椎の変形
  • 長時間同じ姿勢をとり続ける(デスクワーク・スマホ)
  • 首・肩こり、筋肉の緊張
  • ストレス

先述した通り、大後頭神経小後頭神経大耳介神経はいずれも、僧帽筋胸鎖乳突筋の間を貫いている為、猫背や巻き肩などの姿勢になると上記の筋肉の緊張で神経が圧迫されるため後頭神経痛を引き起こしやすくなるのです。

後頭神経痛の対処法

後頭神経痛の場合は、姿勢の悪さ筋肉の硬さが影響している可能性が高い為、ストレッチを実践していただけることをオススメします。

以下のオススメストレッチ動画を是非ご覧ください。

後頭神経痛の症状

  • 片方の首の付け根から後頭部・頭頂部が痛む
  • 鋭い刺すような痛みを感じる
  • 頭の後ろに重さや違和感がある
  • 髪をとかした時に痛みを感じる

当院のアプローチ

当院では頭痛治療に力を入れております。

施術に入る前にまず、お話を詳しくお聞きし、お身体の状態をチェックさせていただきます。

その上で頭痛の種類頭痛が起きてしまう原因どのように施術を行うと良いのか、患者様にご理解・ご納得いただいてから施術に入らせていただきます。

後頭神経痛の方に受けられることが多いメニューとしては、マッサージ・電気治療・温熱療法・鍼治療、もしくは骨盤矯正+筋膜リリース、頭蓋骨・頸椎・顎の調整などです。

筋緊張が強い場合には鍼治療が効果的です。

お身体の姿勢やバランス、頭の動き等が原因となっている場合には、骨盤矯正、筋膜リリース、頭蓋骨・頸椎・顎の調整を行うことで根本的に頭痛の出づらいお身体にすることが可能となるのです。

もちろん状態をみさせていただき、その方、その状態に合ったベストなご提案をさせていただきますのでご安心ください。

後頭神経痛で当院に来院された方の例

当院にいらした患者さんの中では、「急に耳の後ろがピリピリ痛むようになった」「首の付け根から後頭部まで痛い」などという方が当院の鍼治療や骨盤矯正、頭痛専門治療を行うことで症状が改善されました。

当院では後頭神経痛だけではなく、その他の頭痛へのアプローチも可能です。

頭痛でお悩みの方は、まず一度ご相談下さい!

まとめ

後頭神経には、大後頭神経小後頭神経大耳介神経の3種類があります。

これらの神経は、僧帽筋(背骨から肩甲骨に付着する筋肉)や胸鎖乳突筋(胸の骨や鎖骨から耳の後ろまで付着する首の前側の筋肉)の間を貫く神経です。

後頭神経痛は、末梢神経がダメージを受けて起こる神経痛で首から後頭部頭頂部にかけてビリビリやズキズキとした痛みが生じます。

後頭神経痛には大後頭神経痛小後頭神経痛大耳介神経痛の3種類があり、いずれの神経も頭を支える首の筋肉の間から皮膚の表面に出ている為、筋肉による圧迫を受けやすいと考えられています。

後頭神経痛の場合は、姿勢の悪さや筋肉の硬さが影響している可能性が高い為、ストレッチを実践していただけることをオススメします。

症状としては、「片方の首の付け根から後頭部・頭頂部が痛む」「鋭い刺すような痛みを感じる」「頭の後ろに重さや違和感がある」「髪をとかした時に痛みを感じる」などがあげられます。

筋肉の緊張が原因となっている場合には鍼治療、お身体の姿勢やバランス、頭の動き等が原因となっている場合には、骨盤矯正、筋膜リリース、頭蓋骨・頸椎・顎の調整を行うことで根本的に頭痛の出づらいお身体にすることが可能となるのです。