膝痛について「半月板損傷」
こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!
膝の痛み、姿勢の悩みもご相談ください!
東西線妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。
前回に引き続き、今回も「膝痛」についてご説明していきます。
今回は「半月板損傷」についてご紹介していきます。
半月板損傷とは?
スポーツの経験がある方は聞き覚えのある疾患だと思います。
半月板とは膝関節の中にそれぞれ内側と外側に1つずつ存在していて膝にかかる体重や衝撃を吸収するクッションの様な役割を担っている軟骨になります。
どうしてなるの?
交通事故やサッカー、バスケなどといった膝を曲げた状態で外からの強い力がかかった時や急な切り返し、ジャンプなどの動作で損傷してしまうことが多いです。
前回までにご紹介した前十字靭帯や内側側副靭帯の損傷に伴い、半月板も合併して損傷することも考えられます。
加齢により軟骨が長年にわたり繰り返し小さな負荷が蓄積されて、変性を起こして症状が出ることもあります。
どんな症状がでるの?
・運動時痛
・関節が腫れたり、水がたまる
・膝を曲げたり伸ばしたりする時に引っかかる感じがする
・歩行時、急に膝の曲げ伸ばしができなくなる(ロッキング)
などの症状が出ます。
スポーツなどで受傷した場合、できるだけ早く適切な処置や治療をすることが重要になってきます。
また、同じ様な症状を繰り返さないようにするためにはバランスの調整、股関節や足関節の柔軟性を上げることにより膝への負担が軽減させることができます。
少しでも痛みのない快適な生活が送れるように全力でサポートいたしますので、何かお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
ミライエ鍼灸整骨院 妙典
千葉県市川市富浜1-2-18 Rffine妙典101-1
TEL 047-704-9642