肘の痛み「外側上顆炎」について - 丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院

ブログ

肘の痛み「外側上顆炎」について

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

肘の痛みや違和感でお悩みの方もご相談ください!

東西線妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。

 

今回は「外側上顆炎」についてご紹介いたします。

 

外側上顆炎とは?

外側上顆炎とはいわゆる「テニス肘」と呼ばれるもので、テニスで繰り返しバックハンドストロークをしたり、テニス以外にも重い荷物を繰り返し持ちあげたりする事により手の筋肉に負担がかかり、肘の外側(外側上顆)から前腕にかけて痛みを訴えるものをいいます。

また、ゴルフをする方やテニスでのフォアハンドストロークを繰り返すことで肘の内側(内側上顆)から前腕にかけて痛むものは内側上顆炎と疾患名が少し違ってきます。

 

 

 

なぜ痛くなるの?

テニスなど手や腕を使うスポーツをしている方で肘に何度も負担がかかる動作によって起こるオーバーユース(使いすぎ)が主な原因になります。

テニス肘と言われていますが、パソコン作業や重い荷物を運ぶ仕事、主婦の方など良く手を使う方、タオルを絞る動作などでもテニス肘の症状が現れることもあるので、テニスをしている方に圧倒的に多いのですが、スポーツをしているかはあまり関係がないと言えます。

 

テニス肘は使いすぎが原因です。腕の筋肉の過緊張により炎症が起こり、痛みが出ていますので鍼治療や筋膜リリースなどの手技をして痛みが抜けてきてから繰り返し痛みを起こさないような予防を兼ねた根本治療をしていくことが今後のためにはおすすめです。

 

x線ではなかなか異常が見つけられないこともあるので、肘の痛みが強くなり日常生活に影響が出る前にまずは一度ご相談ください。

 

 

ミライエ鍼灸整骨院 妙典

千葉県市川市富浜1-2-18 Raffine妙典101-1

TEL 047-704-9642

https://miraie-hf.com/

公式LINE友だち追加

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約