顎関節症について - 丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院

ブログ

顎関節症について

こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

日常での顎の痛みや違和感もご相談下さい!

JR総武線東船橋駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です!

 

今回は顎関節症についてご紹介します。

 

普段の生活で「あくびをすると顎が痛む」「口を開けると音がする」「ご飯を食べる時に大きな口を開けられない」などということはありませんか?

このような症状は顎関節症の疑いがあります。

 

顎関節とは下顎骨(下あご)、側頭骨(頭の骨)の下顎窩(顎の骨がはまるところ)とその前にある関節結節という部分で構成されています。

両耳の穴の少し前を触れ、口を開け閉めすると骨が動くのが感じられると思います。

この二つの骨の間にはクッションの働きをする関節円板が動きを滑らかにする滑液と共に存在しています。

このように一つの骨が二か所で頭の骨につながるため、食べ物を噛むような基本的な動きから前後左右へ動かすような複雑な動きが可能になっています。

 

「顎関節」の画像検索結果

 

顎関節症は損傷度・症状によって5つの型に分類されます。

I型 咀嚼筋障害(頭の骨から下あごの骨につく4対の噛む運動を行う筋肉が障害されたもの)

Ⅱ型 関節包・靭帯障害(動きを滑らかにする部分の障害)

Ⅲ型 関節円板障害(骨と骨の間のクッションとなる部分の障害)

Ⅳ型 変形性顎関節症

V型 I~IVに該当しないもの。(精神的ストレスなど)

 

原因は分類によって異なりますが5つ挙げられます。

  • ①過度に口を大きく口を開ける
  • ②顎を強くぶつける
  • ③硬いものを無理に噛む
  • ④歯ぎしりや食いしばり
  • ⑤ストレス

 

また、男性に比べ女性は筋肉が弱い為発生しやすいとされています。

 

 

 

「咀嚼筋」の画像検索結果

 

 

症状として3つ挙げられ、この中で1つ以上当てはまる場合に顎関節症とされています。

  • ①顎関節・咀嚼筋の痛み
  • ②音が鳴る(ザリザリ・ガリガリ・ジャリジャリ)
  • ③開かない・動かない

 

 

このような症状があると日常生活でも不自由が生じ、顎だけでなくお身体全体の負担になってしまうことがあります。

症状を軽減・改善させ快適に生活を送るサポートをさせて頂きますのでまずは一度ご相談下さい。

 

 

ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5 オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514
https://miraie-hf.com/

公式LINE友達追加

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約