鍼灸について「鍼灸の効果」
こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!
はり・きゅうに興味がある方、お身体の様々な症状でお悩みの方もご相談ください!
東西線妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。
今回は「はり・きゅうの効果」についてご紹介していきます。
はりの効果
歴史は古く膨大な臨床経験からつくられた医療体系といえますが、最近になってようやく「はり」の効果に関する研究が盛んに行われるようになり、その科学的根拠が明らかになってきています。その代表的な効果を4つ挙げさせていただきます。
鍼の刺激により神経系や内分泌系、免疫系などに作用して、
・筋肉が固くなって血流が低下している箇所へアプローチすることで筋肉を柔らかくし、血流を改善させる。
・ツボなど特定の位置への刺激によりそれぞれのツボの効果や閾値(痛みを感じる値)が上昇することによって鎮痛効果が得られる。
・鍼刺激により、中枢神経の中のモルヒネの様な効果がある物質が分泌され、痛みを伝える神経経路をブロックする。
・本来、人が持っている自然治癒力を最大限に引き出し、未病治(病気になる前に身体に気をつけ、健康を維持する)、免疫機能を向上させる。
きゅうの効果
・温熱効果により血流の改善や造血作用の促進
・モグサに含まれている「チネオール」という成分による鎮痛効果
・温熱効果以外にも温熱刺激により副腎皮質ホルモンが分泌され白血球が活性化することによる、免疫力向上
はり、きゅうの刺激は自律神経、内分泌系、免疫系に作用してお身体全体のバランスを整え血行促進、痛みの除去、自然治癒力を高め免疫力を向上させ病気になりにくいお身体をつくっていくことができます。
★妊娠中の鍼灸について(マタニティ鍼灸)
妊娠中は、急激なホルモンの変化や、お腹の赤ちゃんが大きくなっていく影響でお身体に負担がかかり、肩こりや腰痛、つわり、足のつりなど様々な不調が現れやすくなります。
そのような不調を抱えながら、「どんな治療を受ければいいのか」「治療を断られてしまった」など様々な不安を抱えながら不調を我慢している方が多いのではないでしょうか?
また、薬での治療は副作用による赤ちゃんへの影響も考えると抵抗があると思います。
当院ではそんな妊娠中の不安やお悩みの症状に対して鍼灸治療を積極的に行っております。
「妊娠中に鍼灸治療を受けても問題ないのか」という不安や心配があるなかで初めての鍼灸治療は少し抵抗があるかもしれません。
しかし、鍼灸治療は適切な刺激量で行えばリスクのない安全な治療方法なので、基本的には妊娠中どの時期でも鍼灸治療は受けていただいて問題ありません。
リラックスして施術を受けていただけることがお腹の赤ちゃんにもママさんにとっても一番ですので、今、妊娠中だからと症状を我慢している方がいましたら、ぜひ一度お気軽にご相談ください!
ミライエ鍼灸整骨院 妙典
千葉県市川市富浜1-2-18Raffine妙典101-1
TEL 047-704-9642