逆子について
こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!
東船橋駅北口から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。
今回は「逆子」についてご紹介いたします!
皆さんは逆子はご存じですか?
赤ちゃんの頭が下向きになっている姿勢を通常「頭位」と呼びます。
赤ちゃんの頭が上にあり、おしりや足がお母さんの骨盤にある姿勢のことを「骨盤位」といい一般的には逆子といいます。
赤ちゃんは、妊娠中期まではお腹の中でグルグル活発に動いています。
通常妊娠後期になると赤ちゃんが大きくなることで頭の位置が定まり下に降りてきます(頭位)。
しかし逆子の場合、30週を超えても頭の位置が下に降りてこない可能性が大きくなります。
逆子になる原因は詳しくはわかっておりませんが明らかになっている要因として、母体側もしくは胎児側にあるといわれています。
母体側の原因として、子宮の形態異常、胎盤異常、骨盤の幅、一方で胎児側の原因として、多胎妊娠、羊水過多があげられます。
逆子の場合、 通常分娩だと難産となることが多く、赤ちゃんにとってリスクが大きくなるため帝王切開での出産がほとんどです。
しかし、帝王切開の予定が組まれる妊娠37週~38週、分娩直前まで逆子が治る可能性はありますので諦めずにまずはご相談ください。
当院に逆子治療で来られるお母さんに現れているお身体の症状や不調は似ている傾向にあります。
妊娠中の疲労やストレスにより自律神経が乱れてしまう方も多くいらっしゃいます。
症状として以下のようなものが挙げられます。
・不眠
・手足の冷え
・肩腰のコリ、張り
・胃腸の調子が悪い
などがあります。
当院の逆子治療の内容は、マッサージ・鍼・灸治療をメインに行っています。
当院の逆子治療はしっかりと説明をし、「痛い」「辛い」といったようなきつい施術は行いませんので安心して受けていただけます。
器質的に逆子が治りづらい方もいますが、逆子を治すことだけでなく出産のタイミングまで母子ともに健康なお身体でいられることを第一に考え、症状や不調にあわせて治療を行なっています。
逆子が治った後も予防も含めたサポートはご出産のタイミングまでさせていただきますのでご安心ください。
電話相談も随時行っておりますので、ご不安なことやご不明な点等ございましたらまずはお気軽にご相談いただければ幸いです。
ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514