足の障害について「足根管症候群」
こんにちは!骨盤矯正・筋膜リリース・鍼灸治療であなたに合わせた多角的アプローチ
歩行やスポーツによる足や足指の痛みもお任せください!
JR総武線・東船橋駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。
前回に引き続き足、足指の痛みについてご紹介していきます。
今回は「足根管症候群」についてです。
足根管症候群とは脛骨内果(内くるぶし)の後下方と踵骨(かかと)と屈筋支帯によって形成されるトンネル(足根管部)があり、その中を走る一つの脛骨神経が圧迫されて起こる絞扼性の神経障害です。
圧迫される原因としては
・ガングリオン(関節周辺にできるゼリー状の腫瘤)
・過度の回内足(偏平足)
・外傷(骨片、仮骨、腫脹、浮腫など)
などが挙げられます。
何らかの原因によって足根管が圧迫されて脛骨神経が障害されると足底にしびれや、痛み感覚の異常といった神経症状が現れます。
検査法として足根管部にチネル徴候を認めます。
圧迫や絞扼されているであろう部位を軽くたたくと、障害されている神経の支配領域に症状が現れるというものです。
足根管症候群の治療は原則保存療法となります。保存療法で変化が見られない場合は足根管の解放術がとられる場合もあります。
当院では今現れている症状の鎮痛・鎮静、足根管部への血流改善を目的とした局所的な鍼治療に加え、テーピングによる足底アーチや足関節の角度やバランス調整を行い、足根管部に圧迫や負担がかからないようにし、症状が出ないような治療を行っていきます。
ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514