膝痛「変形性膝関節症」について
こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!
関節の痛みもご相談下さい!
東西線の妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です!
今回は「変形性関節症」の膝痛についてご紹介していきます。
そもそも変形性関節症とは
文字から想像される通り関節の変形を起こすものを変形性関節症といいます。
関節の軟骨がすり減り、骨同士が衝突し骨の変形や骨棘形成(骨がとげのように出っ張ること)されることで、次第にO脚に変形していきます。
膝以外にも腰、股関節、足の指の関節、首、手の関節など様々な部位に症状が起こります。
分類としては、一次性と二次性に分けられます。
一次性は原因はわかっていませんが、加齢、性別、肥満といったものが関与していると言われています。
日本の変形性膝関節症では一次性がほとんどで、高齢の方に多く、男女比は1:4の比率で女性に多いです。
二次性は何らかの疾患が原因となり、その原因疾患として関節リウマチや先天性股関節脱臼、先天性臼蓋形成不全、糖尿病などの疾患が挙げられます。
症状はどういうもの?
[初期]
・数カ所の関節が痛む
・朝起きた時に関節がこわばる、動かしにくい
・運動後の痛みがでるが、休憩することで消失
・(症状が悪化すると)安静時痛
変形を起こしてしまうと元に戻すのは難しく、悪化すると手術も必要な場合もあります。
そうならないためには、変形を起こさない予防が大切です!
膝に負担がかからないよう骨格・骨盤矯正で全身の調整をしたり、変形による膝の強い痛みには鍼灸治療が効果的です。
しっかりお話を聞きベストな治療方法をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください!
ミライエ鍼灸整骨院 妙典
千葉県市川市富浜1-2-18Raffine妙典101-1
TEL 047-704-9642