肩の痛みについて「五十肩」 - 丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院

ブログ

肩の痛みについて「五十肩」

 

こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

四十肩・五十肩など日常生活での肩の痛みもご相談下さい。

JR総武線東船橋駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です!

 

今回は「五十肩」についてご紹介します。

 

 

 

五十肩の原因は明らかになっておりませんが、骨や靭帯の加齢による変性や炎症を起こす事によって40代から60代の方に発症することが多いと言われています。

 

 

五十肩ってどんなもの? | 症状別ブログ

 

 

夜間に寝がえりをうつ際に痛みで目覚めて、眠れず日常生活に支障をきたす方も多いです。

 

利き腕などは関係なく左右どちらか一方の肩に起こることが多く、両方の肩が同時に発症することはほとんどありません。

また、自然に治る場合もありますが放置してしまうと肩の周りの筋肉や靭帯の血流が悪くなり、肩を動かすことが難しくなってしまう場合があります。

 

 

分類として3つの時期に分けられます。

急性期:発症から2週間頃で最も痛みが強く、安静にしている時や夜間の痛みも強い時期です。

慢性期:発症から6カ月間頃で痛みは弱くなり、痛みの質も鋭いものから鈍いものに変わります。可動域制限を強く感じる時期です。

回復期:発症から1年頃で可動域制限も回復していき、痛みも消失し、動かしやすくなります。この時期には積極的に運動療法やストレッチを行います。

 

 

四十肩・五十肩|ダエンからマル Lab.(ラボラトリー)|ダエンからマル施術院

 

 

主な症状として以下のようなものがあげられます。

 

を後ろに束ねる

エプロンの紐を後ろで結ぶ

シャンプーをする時

服を着る時に腕が痛くて上がらない

⑤夜間に痛みが出て眠れない

⑥痛くて寝返りがうてない

 

上記のような肩を上げる動作や肩を水平に保つことなどの肩関節の痛みや運動障害が現れ、ほとんどの方が日常生活で不便を感じています。

 

 

 

四十肩・五十肩はしっかりと治療をすることにより予後の可動域が良くなることや早期回復が期待できます。

症状が強い時期には鎮痛効果を目的とした鍼治療が有効です。また、骨盤矯正を行うことで肩に負担のかかりづらいお身体づくりをしていくことが可能です。

セルフケアとして原因となる部分のストレッチもお伝え出来ますのでお身体について何かお困りのことがございましたら一度ご相談下さい。

 

ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5 オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514
https://miraie-hf.com/

公式LINE友達追加

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約