肩こりについて「心因性肩こり」
こんにちは!骨盤矯正・鍼灸・頭痛治療なら当院へ!
東船橋駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。
今回も「肩こり」についてお話していきます。
原因3つ目「心因性肩こり」についてご紹介していきます。
ストレス社会と言われる現代では、ストレスが痛みにつながるということも徐々に広まってきていると思います。
ストレスがかかることで不安や心配から力が入り、さらにドーパミンが分泌されることで筋緊張が強まります。
加えてストレスがかかると「自律神経」の「交感神経」の働きが高まり、セロトニンが分泌されて血管が収縮します。
この状態が長く続くと血流が悪くなり肩こりの発生につながるのです。
血流は筋肉など組織に酸素や栄養を供給して細胞が正常に機能し、老廃物などを排出します。
しかし血流が悪くなると細胞に酸素や栄養がいき渡らず、機能低下を引き起こして静脈に老廃物などが蓄積され、結果として脳に痛みを伝えるのです。
先ほどご説明したようにストレスは自律神経に影響を与えます。
原因がストレスの場合は硬くなった筋肉を緩めていくことも良いのですが、1番は自律神経の働きを整えることです。
決まった時間帯、休みの日、もしくは仕事の日には必ずといった症状や、季節の変わり目、天候・気圧の変化などの影響を受けやすい方は自律神経の不調が原因かもしれません。
当院では手技や、特殊な鍼・通電機器を使用した自律神経に特化した施術も行っていますのでご安心ください。
お心当たりのある方はまずご相談ください。
ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5 オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514
https://miraie-hf.com/