産後の骨盤について - 丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院

ブログ

産後の骨盤について

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

産前・産後のお身体もお任せください!

東船橋駅北口から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。

 

今回は、産後の骨盤についてご紹介いたします!

 

 

産後のお身体の状態は大怪我をしてとても疲れている状態といわれます。

産前・産後では、ホルモンバランスや姿勢などの様々な変化がお身体にはあります。

 

このような症状でお悩みの方もおられるのではないでしょうか?

・むくみやすい

・冷え性

・ぽっこりお腹などのお腹周りが気になる

・肩こり腰痛

・骨盤周りの痛み

 

上記の症状は、出産によるお身体のバランスの変化が影響している可能性があります。

どうしてこういった現象が起きるのでしょうか?

 

妊娠3ヶ月~産後2-3日にかけて関節や靭帯を緩める作用のあるホルモン(リラキシン)が分泌されます。

骨盤周りや全身の関節や靭帯が緩む・開くことによって赤ちゃんが通りやすい道を身体は自然に作り出そうとします。

「帝王切開だから大丈夫。」と言われる方もいらっしゃいますが

帝王切開の方でも関節や靭帯を緩めるホルモン(リラキシン)は分泌されるので、ケアが必要です。

 

 

産後の骨盤の変化で理解しておくべきポイントは2つあります。

・左右に扇状にある腸骨と背骨の一番下にある仙骨の関節の緩み→仙腸関節の緩み

・左右の恥骨を繋ぎ合わせている部分の開き→恥骨結合の開き

 

 

産前では妊娠20週~23週頃から赤ちゃんが大きくなり始めるタイミングで

反った姿勢になりやすくホルモンの影響もあり、土台の骨盤から全身のバランスが崩れやすいです。

産後では、産前からの影響もあり姿勢の変化により身体には負担がかかりやすく腰の痛みや肩コリの原因となります。

 

妊娠36週~39週頃の赤ちゃんが下降することで、左右の恥骨の間隔が6~8mm開いてしまいます。

これにより恥骨の痛みの原因になります。

 

 

痛みを抱えた状態のまま慣れない抱っこや授乳などの育児をするのは辛い!

そんなお悩みを改善するためには、土台の骨盤からお身体のバランスを整える必要があります。

 

当院では、骨盤矯正に力を入れています!

カイロプラクティックの本場アメリカでも使われている骨盤矯正専用のベッドを

使用し、痛みや負担なく治療が行えます

土台の骨盤からお身体全身のバランスを整えてあげることが

今あるお悩みを治すことに大切です!

 

産前の姿勢のお悩みや逆子治療などマタニティケアにも力を入れています。

お身体のことで不安なことやご不明点がありましたらぜひ一度ご相談ください!

 

 

ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5 オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514
https://miraie-hf.com/

公式LINE友達追加

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約