産後の悩みについて - 丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院

ブログ

産後の悩みについて

こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

妊娠や産後の悩みもご相談ください!

JR総武線東船橋駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です!

 

今回は「産後の悩み」についてご紹介します。

 

お子さんが生まれてから今までなかった痛みや不調に悩まされていませんか?

肩こり・腰痛・腱鞘炎・体型や体重が戻らない・足のむくみ・イライラ・産後うつ・不眠・尿漏れ

 

これらの症状が出るのはそれぞれ原因がありますので主な原因をいくつかご説明させて頂きます。

産後骨盤矯正 – 【札幌市西区】骨盤の匠 山の手整体院

 

 

肩こり・腰痛・膝痛

妊娠・出産により、筋・靭帯が緩むホルモン(リラキシン)が出ることによって関節のゆるみ・骨盤のゆがみが現れます。

出産で開いた骨盤(恥骨結合と仙腸関節)が正しい位置に戻らないズレから周りの筋や靭帯に不具合が生じ全身のバランスが崩れます。

また妊娠によるホルモンの影響で筋力が低下することや、妊娠によりお腹が出ること、赤ちゃんの重さにより腰に負担がかかりやすくなります。

さらに出産後は毎日の育児で忙しく、常に赤ちゃんのことを考えた姿勢・体勢でいること、立ったりしゃがんだりと体に負荷がかかることで肩こり・腰痛・膝痛が起こりやすくなります。

 

 

腱鞘炎

手には手から指先にかけて腱鞘という腱を包んでいるトンネルがあります。

この腱鞘により摩擦が無くスムーズに指の曲げ伸ばしを行うことができます。

出産後、抱っこ・授乳・お風呂・おむつ・寝かしつけなど忙しい毎日を送っていくうちに最初はだるさや硬さ、違和感が現れじわじわ痛くなったと思ったら一気に悪化し腫れ強い痛みが現れたり力が入らなくなったりしてしまう場合もあります。

毎日3㎏ほどのお子さんを抱っこしているので絶えず筋や腱に負担がかかっています。

また女性は妊娠出産で多くのホルモン(プロゲステロン)が分泌され、腱鞘を収縮する作用がある為、腱鞘が狭くなり摩擦が起きやすく腱鞘炎になりやすくなります。

初産のママさんは8割ほど経験しているといわれています。

 

 

 

 

体型・体重が戻らない

骨盤は何もしないと3~4カ月かけてゆっくり戻ろうとします。

骨盤が開いたままだと血流が悪くなり脂肪を燃焼しにくい体になるので太りやすくなってしまいます。

また、骨盤と同じくらい変化しケアが必要といわれているのが腹筋です。

腹筋(腹直筋)の真ん中には白線という線があります。その線がお腹が大きくなることにより裂けてしまいます。

この状態はお腹が肉離れしているような状態であり、臨月になると10キロほどのお腹を24時間支え続けるので腹筋は疲れ果ててしまうのです。

妊娠中は運動量が減ってしまうため筋力が弱くなり腹筋が緩んでしまいます。

筋が弱っていると身体をまっすぐ立てられなくなるため猫背になり、腹筋と背筋のバランスが悪くなり、ポッコリお腹やムッチリ背中の原因になります。

 

 

 

  産後の腱鞘炎 | 神戸三宮の「ひふみ整体」各線三宮駅から北へ徒歩3分

 

 

当院では産後の骨盤矯正に力を入れています。

産後は筋や靭帯が緩みやすいので姿勢や歪みを治すチャンスです。

人の土台である骨盤を正しい位置にしてあげることで姿勢や歪みが改善され今ある痛みや不調が減っていきます。

産後骨盤矯正と一緒に腱鞘炎の治療をされる方も多くいらっしゃいます。

このくらいなら大丈夫、仕方ないと我慢せず症状が悪化してしまう前にご相談下さい。

お子さんがいるし泣いてしまうのが心配という方も、他の患者さんがいない時間にお子さんが泣いてしまっても他の患者さんを気にすることなく施術を受けて頂けるような時間を設けておりますのでご安心下さい。

お困りのことがあればまずは一度ご相談下さい。

 

次回は今回ご紹介できなかった症状の原因についてご紹介させて頂きます。

 

 

ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5 オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514
https://miraie-hf.com/

公式LINE友達追加

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約