月経前症候群について - 丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院

ブログ

月経前症候群について

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

東西線妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。

 

今回は「月経前症候群PMS)」についてご紹介いたします。

 

女性特有の生理前、3日~10日続く身体的または精神的症状で

生理が始まると軽減または治まるものを『月経前症候群』といいます。

原因ははっきりと分かってはいませんがホルモンが原因の一つだと言われています。

 

月経周期が通常28日の女性の場合、排卵が起きるのはちょうど月経が始まる14日前と言われています。

そして、排卵で変動する2つの女性ホルモンであるエストロゲンプロゲステロンが影響して

PMSを引き起していると言われています。

 

 

 

月経前症候群の症状として大きく3つに分けられます。

 

精神症状不安イライラ抑うつ情緒不安

自律神経症状のぼせめまい倦怠感食欲不振

身体的症状むくみ冷え腰痛お腹の張り乳房の張り

 

 

 

頭痛のイラスト腹痛のイラスト(女性)

 

月経前症候群の症状の重さは、ストレなどに関係しているため

精神的負担のかからないようにすることも大切になってきます。

 

日頃からストレスのかからない生活をするために日頃から十分に睡眠をとることや

湯船につかりお身体全体を休めるといったことをすることで負担が減り症状を軽減することができます。

 

また身体だけを休めるのではなく日頃の食生活も意識することで

むくみやお腹の張りなどの症状も軽減することができます。

 

 

ホルモンバランスを整える効果として考えられるのが

カフェインを多く入った飲み物コーヒー紅茶栄養ドリンク)を取り過ぎないことです。

 

また、月経前症候群の特有の症状である頭痛やむくみなどの症状が強くなる原因として

塩分アルコールの摂取が関係していると言われています。

 

これらのものを多く取り過ぎない事で頭痛やむくみといった症状を減らすことができます。

 

ペーパードリップのイラストレモンティーのイラスト(紅茶)栄養ドリンクのイラスト(缶)

 

 

当院では、子宮などの負担になっている内臓へのアプローチ、自律神経の調整に力を入れています。

月経前症候群特有の症状である、頭痛、イライラ、のぼせ、食欲不振などに直接アプローチをすることで

お身体の症状を改善することが可能です。

 

何かご不明な点等ございましたらまずは一度ご相談ください!!

 

 

ミライエ鍼灸整骨院 妙典

千葉県市川市富浜1-2-18Raffine妙典101-1

TEL  047-704-9642

https://miraie-hf.com/

公式LINE友だち追加

 

 

 

 

 

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約