冷房病について - 丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院

ブログ

冷房病について

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

東西線妙典駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。

 

今回は「冷房病」についてご紹介いたします!

 

夏が本格的に始まってきて熱中症対策をされている方は多いと思います。

しかしもう一つ気をつけなくてはならないのが冷房病(クーラー病)です。

 

人の身体は、体内での発熱を抑制し熱を逃がしやすくすることによって毛細血管が広がり体温を一定に保とうとする作用が働くことで体温調節が可能となります。

ですが、人の身体は温度差5℃までが限界といわれている為、冷えた室内と高温の屋外の行き来を繰り返すことで体内の熱が逃げ、自律神経のバランスが崩れてしまいます。

それにより自律神経の働きである体温調節が、コントロールができなくなり身体に様々な不調が起きてしまいます。

 

 

寒い電車のイラスト暑い車内のイラスト

 

症状として以下のようなものがあげられます。

 ・手足の冷え

 ・だるさ

 ・倦怠感

 ・疲労感

 ・食欲不振

 ・不眠

冷房病の対策としてエアコンの使い方普段の服装食事運動といった生活習慣も大きく関わってきます。

エアコンの標準温度は25~28℃といわれていますが人によって体感温度が異なるので目安としては外気温との差が

5℃以内の設定がいいと言われています。

適度に運動をし身体の血流を良くすることで体温の低下を防ぐことができ症状の改善につながります。

また、普段来ている洋服の上に一枚羽織ったり、靴下をはき足を冷やさないようにするといった日常生活で気をつけることもとても大切になってきます。

 

ランニングマシンで走る人達のイラスト

 

当院では、鍼灸治療や自律神経に対する治療を行っており、冷房病の特徴である自律神経の乱れにアプローチをすることで体の不調を根本的に改善していきます。

自律神経やお身体の不調でお悩みの方は是非一度ご相談ください!!

 

ミライエ鍼灸整骨院 妙典

千葉県市川市富浜1-2-18Raffine妙典101-1

TEL  047-704-9642

https://miraie-hf.com/

公式LINE友だち追加

 

 

 

 

ページ先頭へ
WEB予約 LINE予約 電話予約