上肢痛について「胸郭出口症候群」
こんにちは!腕の痛み、しびれ、脱力感、冷感、神経症状のお悩みはお任せください。
骨盤矯正・鍼灸・筋膜リリースでトータルアプローチ!
東船橋駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です。
今回からは「上肢痛」をご紹介していきます。
腕や手指のしびれや痛み、感覚異常をもたらすものは
首に問題があるのではと考えることが多いと思います。
もちろん首の神経や、関節自体に原因があり症状が出現するものもあります。
ただ首以外の箇所に原因があり同じように腕や手指に症状が現れる疾患も
多くあるため鑑別が重要です。
今回はその中の1つでもある「胸郭出口症候群」という疾患ついてご紹介していきます。
胸郭出口症候群とは
・斜角筋症候群
・頚肋症候群
・肋鎖症候群
・過外転症候群
の総称で
腕神経叢と鎖骨下動脈・静脈からなる神経と血管の束が、
胸郭出口部の領域を通過するときに3つの狭い間隙、
・前斜角筋、中斜角筋、第1肋骨で形成される三角間隙
・第1肋骨―鎖骨間間隙
・小胸筋―肋骨間間隙
が何かしらの原因で圧迫され、神経症状や血行障害による上肢に痛みやシビレ感、冷感などの症状が出現します。
腕を挙げて保持した姿勢で症状が増悪するのが特徴的です。
若い「なで肩」の女性に多い傾向があると言われています。
圧迫部位と症状によって神経性、動脈性、静脈性の3つに分類されます。
どこに原因があるかは徒手検査で判別ができます。
どの部分にどのような症状が現れているかも重要なことですが、
どの部分が根本原因となり症状を引き起こしているのかという鑑別が重要になります。
ミライエ鍼灸整骨院
千葉県船橋市東船橋3-1-5 オアーゼ東船橋001A
TEL 047-779-3514
https://miraie-hf.com/