column

最近よく耳にする筋膜って何?

  1. ホーム
  2. | コラム
  3. |
  4. 最近よく耳にする筋膜って何?
公開日:2024.10.08

最近よく耳にする筋膜って何?

最近よく耳にする筋膜って何?

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

東船橋、妙典、幕張本郷で丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院です。

皆さんは、筋膜とはなにかご存じでしょうか?

近年、テレビなどのメディアを通して『筋膜』という言葉をよく耳にするようになりました。

それに伴い、患者様から「筋膜とは何??」との質問を受けることがあります。

今回は「筋膜」について解説していきます。

目次

筋膜って何?

筋膜とは、筋肉だけではなく骨・臓器・血管・神経などを覆い、身体のあらゆる構成組織を全身タイツのように包み込む膜性結合組織のことでそれぞれの場所に適正に位置するよう支えていることから第二の骨格と言われています。人体は全身が筋膜という膜で中身が傷つかないよう包まれているのです。

筋膜には、大きく分けて3つの役割があります。

  • 筋肉を保護する
  • 筋収縮時の滑りを助ける
  • 血管神経リンパ管を支えて通過させる

筋膜は85%が水分でコラーゲン繊維とエラスチン繊維でできているので可塑性(元に戻ることができる)に富んでいます。

そのため、長時間の同一姿勢、過度な運動、ストレッチ不足、加齢、水分不足など様々な内的・外的ストレスによって他の筋膜とのバランスが崩れ変形します。

また、筋膜には痛覚(痛みを感じる神経)が筋肉の約10倍もあり、普段みなさんが感じている痛みは筋肉の痛みではなく、実は筋膜が感じている可能性が高いのです!

筋膜が硬くなる原因って何?

非対称な姿勢や長時間同じ姿勢でいる事、ケガにより身体の一部に負担がかかり身体のバランスが崩れてしまうと筋膜が自由に動くことが出来なくなります。

それにより筋膜に捻れが生じ、皮膚や筋肉との滑らかな滑りが失われていき、痛み、柔軟性の低下、運動パフォーマンスの低下、日常生活活動の低下などがみられるようになります。

筋膜が硬くなると筋膜同士がくっついて筋肉が硬くなり、筋肉自体の動きを阻害したり、血行不良や神経症状を引き起こしたりする可能性もあります。

このような状態で無理な運動や強度の高い運動を続けると筋断裂や筋膜断裂を起こす可能性がある為注意が必要です。

特に後頭部、首、肩甲骨周り、肩関節、背中、腰、足裏などに起こりやすいです。

前述したように全身の筋膜はつながっている為、一か所の動きが悪くなると周辺の箇所にも影響が出て身体全体に痛みやコリなど様々な異常が起きてしまうのです。

そのため、日常から筋膜の動きをよくするためにしっかりケアをしていくことが重要になってきます!

自分でマッサージすると逆効果?

自分自身で凝っている部位を強い力でマッサージしたりすると血行が良くなりその場では気持ちいいと感じます。

しかし、実際には筋肉が傷ついてしまっていることが多くあります。

筋肉が傷つけば当然痛みが出ます。

これが一般的にいう揉み返しです。

マッサージ後の痛みは、実は筋繊維(筋肉を構成する繊維状の細胞)の断裂によるものだったのです。

断裂した筋繊維は修復されますが、その過程でカルシウムが接着剤の役割として使われ筋繊維内に残留します。

カルシウムが筋繊維内に残留していると筋肉が硬くなってしまいます。

自分で筋肉を揉んだり強い力で押してしまうとさらに筋肉を硬くしてしまい悪循環に陥ってしまうのです。

当院でのアプローチ

当院では、筋膜の特性を生かした適切な強さの持続的な圧で筋膜へのアプローチを行っていきます。

筋膜はグリグリとマッサージを行っても緩まず、筋膜には持続的な長い圧に反応するセンサーがあり、圧が強すぎると筋肉、血管、リンパ管などを壊してしまうため持続的な長い適切な圧をかけることが重要です。

筋膜が正常に動くようになると筋肉も滑らかに動き、内臓も正しい位置に戻るため血流が改善され、身体が良いバランスを取り戻せば痛みやコリで悩むこともなくなり、むくみ解消、柔軟性の向上、スポーツでのコンディション向上なども見込めます。

まとめ

筋膜とは、筋肉だけではなく骨・臓器・血管・神経を覆い、身体のあらゆる構成組織を全身タイツのように包み込む膜性結合組織のことでそれぞれの場所に適正に位置するよう支えており、第二の骨格と言われています。

役割としては大きく分けて3つあり、筋肉を保護する筋収縮時の滑りを助ける血管神経リンパ管を支えて通過させるなどがあります。

筋膜には痛覚(痛みを感じる神経)が筋肉の約10倍もあり、普段みなさんが感じている痛みは筋肉の痛みではなく

実は、筋膜が感じている可能性が高いのです!

心地よいからと言って自分で筋肉を揉んだり強い力で押してしまうと、筋繊維が壊れ修復する過程で筋繊維内にカルシウムが残ってしまい、さらに筋肉を硬くしてしまい悪循環に陥ってしまいます。

当院では適切な圧をかけて筋肉、筋膜にアプローチしていきます。

筋膜が正常に動くようになると筋肉も滑らかに動くようになり、内臓も正しい位置に戻るため血流が良くなります。

当院では、患者様ひとりひとりのお身体に合わせて施術方針を決めさせて頂きます!

これから不調が出ないような身体づくりをスタッフ一同サポートさせて頂けると幸いです。

ご不明な点等がございましたら是非一度ご相談ください!

この記事の執筆者

中内勇真

中内勇真Yuma Nakauchi

柔道整復師