column

頭が重く締め付けられるような痛み⁉緊張型頭痛について

  1. ホーム
  2. | コラム
  3. |
  4. 頭が重く締め付けられるような痛み⁉緊張型頭痛について
公開日:2024.05.06

頭が重く締め付けられるような痛み⁉緊張型頭痛について

頭が重く締め付けられるような痛み⁉緊張型頭痛について

こんにちは!骨盤矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!

東船橋、妙典、幕張本郷で丁寧と評判!ミライエ鍼灸整骨院です。

長年の頭痛に悩まされていませんか?「締め付けられるような強い痛み」「後頭部を中心に両側がじんわり痛む」といった症状に悩んでいる方は、緊張型頭痛かもしれません。

頭痛は鍼灸整骨院で治せるのか、また、自宅でできる対策はあるのでしょうか。

今回は緊張型頭痛の原因や症状、ミライエ鍼灸整骨院でのアプローチ、自宅での予防法などについて解説します。

目次

頭痛のメカニズム

そもそも頭痛とは、頭の中の血管や神経が圧迫され、頭や首の筋肉が伸び縮みしたりすると、それぞれの部位で痛みの刺激を受け取る部分が反応し発症します。

頭痛のイラスト

頭痛の種類とは

頭痛は大きく2つに分類され、一次性頭痛二次性頭痛があります。

一次性頭痛って何?

他にはっきりとした原因がなく発症する頭痛です。

二次性頭痛って何?

病気など他の疾患が原因となって起こる頭痛です。

一次性頭痛の種類ってどんなものがあるの?

片頭痛、緊張型頭痛、群発性頭痛、薬剤過多による頭痛などが挙げられます。

二次性頭痛の種類ってどんなものがあるの?

三叉神経痛、クモ膜下出血、脳腫瘍、髄膜炎脳出血、慢性硬膜下血腫、脳炎などが挙げられます。

緊張型頭痛の特徴とは?

慢性頭痛の中でも1番多いとされるのが緊張型頭痛です。

特徴1 後頭部を中心に両側がじんわり痛む

頭全体または首から後頭部に締め付けられるような痛みが数十分~数日程度続き、ヘルメットをかぶっているような痛みと表現されることも多いようです。

重苦しさや頭をベルトで締めつけられているような痛みが続きます。

特徴2 片頭痛でよくみられるズキズキする痛みや寝込むほどの強い痛みではない

片頭痛のようなズキズキ拍動する痛みや、光や音に過敏になったり、吐き気がしたりしないものが一般的で、頭痛以外の自覚症状としては強い首肩こりめまい、倦怠感を伴うのが典型的なパターンです。

緊張型頭痛に種類はあるの?

子供から高齢者まで幅広い年齢層にみられ、時々頭痛が発生する反復性緊張型頭痛と、ほぼ毎日のように痛む慢性緊張型頭痛があります。

反復性緊張型頭痛について

反復性緊張型頭痛は、頭痛が起こる頻度が月に15日未満の場合で、痛みの具合は軽度から中等度であることが多く、持続時間は30分から数日続くとされています。

慢性緊張型頭痛について

慢性緊張型頭痛は、頭痛が起こる頻度が月に15日以上の場合で、頻度が多いほど痛みが強くなります。

頭痛の強さが変動することもありますが、ずっと痛みが続く場合が多いです。

緊張型頭痛の原因って何?

主に筋肉のコリや張りによって起こることが多いです。

肩こりがひどい人は、首肩周りの筋肉が緊張し次第に血流不足になります。

それにより乳酸ピルビン酸などの老廃物が発生し、それらの老廃物が首や頭の筋肉に溜まってくると、筋肉内の神経などを刺激して痛みが起こるという仕組みです。

緊張型頭痛の対処法

緊張型頭痛の場合は、血流を良くすることが効果的なため、入浴や適度な運動をオススメします。

お風呂にゆっくりと浸かり体を温めたり、ストレッチなどで首や肩を動かしたりしてみましょう。

強い力で無理にコリをほぐそうとすると、筋肉や筋膜を傷つけてしまう可能性があり逆効果なので注意が必要です。

お風呂でリラックスしているイラスト

当院でのアプローチ

当院では頭痛に特化した頭痛専門治療に力を入れております。

当院での緊張型頭痛の方に対する治療で多いものとしては、マッサージ骨盤矯正筋膜リリース頭蓋骨調整頸椎周りの調整へのアプローチなどです。

状態によっては鍼治療が有効な場合もございますので、お身体の状態に合わせてベストな内容をご提案させていただきます。

まとめ

そもそも頭痛とは、頭の中の血管や神経が圧迫され、頭や首の筋肉が伸び縮みしたりすると、それぞれの部位で痛みの刺激を受け取る部分が反応して発症します。

頭痛は大きく2つに分かれていて、一次性頭痛二次性頭痛があります。

一次性頭痛とは、他にはっきりとした原因がなく発症する頭痛です。二次性頭痛とは、病気やケガなど他の疾患が原因となって起きる頭痛です。

緊張型頭痛の特徴は、頭全体または首から後頭部に締め付けられるような痛みが数十分~数日程度続き、ヘルメットをかぶっているような痛みと表現されることが多いです。

自覚症状としては強い首肩こりやめまい、倦怠感を伴うのが典型的なパターンです。

緊張型頭痛の原因は、主に筋肉のコリや張りによって起こることが多いです。

緊張型頭痛の対処法は、血流を良くすることが効果的なため、入浴や適度な運動をオススメします。

当院では、頭痛に特化した頭痛専門治療に力を入れております。状態によっては鍼治療が有効な場合もございますので、お身体の状態に合わせてベストな内容をご提案させていただきます。

頭痛でお困りでしたら、まずはお気軽にご相談ください!

この記事の執筆者

横田樹奈

横田樹奈Juna Yokota

はり師

私は接骨院を経営する父の施術で笑顔になる患者様を見て、私も人を笑顔にできる治療家になりたいと志しました。
患者様に寄り添い、丁寧な対応で「ここに来てよかった」と思ってもらえる治療家を目指します。