月経前症候群について
こんにちは!骨格矯正・鍼灸治療・筋膜リリースでトータルアプローチ!
女性特有のお悩みもお任せください!!
JR総武線東船橋駅から徒歩1分にありますミライエ鍼灸整骨院です!
今回は「月経前症候群(PMS)」についてご紹介していきます。
月経前症候群とは、詳しい原因は分かってはいませんがホルモンが原因と言われています。
排卵から月経の間エストロゲンとプロゲステロンが多く分泌されますがそのホルモンが機能異常を起こすことにより月経前に症状として現れてしまいます。
症状としては、大きく3つに分類されます。
精神症状(不安、イライラ、抑うつ、情緒不安)
自律神経症状(のぼせ、めまい、倦怠感、食欲不振)
身体的症状(むくみ、冷え、腰痛、お腹の張り、乳房の張り)
月経前症候群はストレスなどといったお身体の負担が多い時に症状が強くなります。
そのため十分な睡眠をとることやゆっくりと湯船につかるなどといった休息をとることによりお身体への負担が減り症状を軽減することができます。
また、食事を気をつけることでむくみやお腹の張りを軽減する効果があります。
ホルモンバランスを整える効果としてカフェインが多く入った飲み物(コーヒー、紅茶、栄養ドリンク)を避けることをお勧めします。
また、頭痛やむくみなどがひどくなる原因として塩分やアルコールの摂取も挙げられます。
塩分やアルコールの摂取を減らすことで頭痛やむくみといった身体の症状を減らすことができます。
当院では、子宮などに負担となっている内臓へのアプローチ、自律神経の調整に力を入れており、特有の症状である、イライラ、のぼせ、食欲不振などにアプローチすることが可能ですのでお困りのことがございましたらまずは一度ご相談ください!!